コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

昭和55年度卒業 八戸市立大館中学校同期会

Topics

  1. HOME
  2. Topics
2016年12月15日 / 最終更新日時 : 2016年12月15日 aisaka Topics

まだ間にあいます。参加申込みを!

ODT55(←なんじゃそりゃ)の皆さん、こんにちは! まだ返信がされていないハガキが数十枚あるようです。是非、参加にマルを付けて返送してください。 住所や名前(変更)の確認の意味もありますのでよろしくお願いします。 また […]

2016年12月5日 / 最終更新日時 : 2016年12月5日 aisaka Topics

出欠について返信お願いします。

みなさんこんにちは。 同期会までひと月を切りました。 出席申込みも日々舞い込み、着実に数を増やしています。 また、工藤先生、木村先生からも出席の返事を頂きました。 そこでお願いです。 返信をまだしていない方は12月10日 […]

2016年11月13日 / 最終更新日時 : 2016年11月13日 aisaka Topics

八戸写真集

県外にいる方が多いようです。遠くは沖縄とか・・ そこで、少しでも八戸を感じていただくために八戸市内の写真を何枚かupしてみます。 火災前の蕪嶋神社 元旦の様子 八戸市役所前の「かがり火えんぶり」 えんぶり in 屋台村み […]

2016年11月7日 / 最終更新日時 : 2016年11月7日 aisaka Topics

案内状を発送しました

案内状を11/7に発送しました。 200名余りの住所に発送しました。届かない方はお手数ですが、ホームページより出欠の申込みをしていただければ幸いです。 その際、併せて住所もお知らせください。

2016年11月6日 / 最終更新日時 : 2016年11月6日 aisaka Topics

幹事会立ち上げました

2016/11/4 天聖寺に於いて幹事会を開きました。 代表幹事として、小町秀一、川向真考人、加藤聡、棟方昌恵の4名が選出されました。 また、facebookも立ち上がりましたので、回りにいる同期生にお伝え下さい。「いい […]

2016年10月16日 / 最終更新日時 : 2016年10月18日 aisaka Topics

住所集めています。

お久しぶりです。大館中学校 S.55年卒 同期会2017開催します! とうとう大台を超える年代となり、地元の有志で同期会をやろう!という機運が高まり、来年の正月に開催する運びとなりました。 是非、多くの懐かしい学友と懇親 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

つぶやきサロン2020

2020年1月15日

つぶやきサロン2019

2019年1月2日

ゴルフ 2018/7

2018年7月14日

えんぶり 2018 速報写真

2018年2月18日

つぶやきサロン2018

2018年1月1日

【報告】納涼会 2017

2017年8月12日

納涼会 2017

2017年8月7日

納涼会について

2017年7月10日

デーリー東北に掲載されました

2017年4月1日

預金通帳が出来ました。

2017年3月4日

カテゴリー

  • Topics

アーカイブ

  • 2020年1月
  • 2019年1月
  • 2018年7月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月

comments

  • つぶやきサロン2020 に aisaka より
  • つぶやきサロン2020 に setsuo より
  • つぶやきサロン2019 に aisaka より
  • つぶやきサロン2019 に setsuo より
  • つぶやきサロン2019 に aisaka より
  • つぶやきサロン2019 に setsuo より
  • つぶやきサロン2019 に setsuo より
  • ゴルフ 2018/7 に setsuo より
  • つぶやきサロン2019 に のりみ より
  • つぶやきサロン2019 に aisaka より

Copyright © 昭和55年度卒業 八戸市立大館中学校同期会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP